簡単レシピ お弁当のおかずにも!
カレンダー
♡おススメ♡
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
作り方

(1)豚バラ肉に片栗粉をまぶし、湯通しする。
(2)レンコンはビニールに入れ、叩き、長ネギは斜め切りにし、エリンギは手でさく。
(3)フライパンにサラダ油をひき、(2)の食材を炒め、水・うま味調味料「味の素」・砂糖・酒・しょうゆ・みりんを加え、火が通ったら(1)の豚バラ肉を入れる。
(4)【オクラソース作り】
オクラは塩でもみ表面のうぶげがとれたら、お湯に入れ1分程茹でて氷水につける。
(5)【オクラソース作り】
ヘタをとったオクラを縦に切りひらいて、真ん中のスジにお箸を入れ横にすべらせて種を取り除く。
(6)【オクラソース作り】
種をとったオクラを包丁で細かく叩く。鍋に水を入れ、沸騰したところで、「ほんだし」、塩、ゆずこしょう、叩いたオクラを加える。
(7)皿に(3)を盛り付け、【オクラソース】をかける。
→完成!
材料4人分
| (1) | |
| 豚バラ肉 | 300g |
| 片栗粉 | 適量 |
| (2) | |
| レンコン | 200g |
| エリンギ | 2本 |
| 長ネギ | 1本 |
| (3) | |
| サラダ油 | 大さじ1 |
| 水 | 200ml |
| うま味調味料「味の素」 | 小さじ1/2 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| 酒 | 大さじ2 |
| しょうゆ | 大さじ2 |
| みりん | 大さじ2 |
| (4) | |
| オクラ | 20本 |
| 塩 | 適量 |
| (5) | - |
| (6) | |
| 叩いたオクラ | 20本分 |
| 水 | 200ml |
| 「ほんだし」 | 小さじ1/2 |
| 塩 | 小さじ1 |
| ゆずこしょう | 小さじ1/3 |
| (7) | - |
(2)残ったおくらのタネを、おつまみとして和え物にする事ができる。
PR
この記事にコメントする

