忍者ブログ
簡単レシピ お弁当のおかずにも!
 カレンダー 
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

 ブログ内検索 



[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 

(1)  
うどん(乾麺) 240g
(2)  
サラダ油 適量
(3)  
450ml
「ほんだし」 小さじ1
しょうゆ 大さじ2杯
みりん 大さじ2杯
すりおろしたレンコン 150g
なめこ 300g
刻んだトマト 2個
刻んだキュウリ 4本
(4)

作り方

(1)うどんを硬めに茹でる。
茹で上がったうどんをざるに入れ、水で締める。

(2)フライパンにサラダ油を多めに入れ、(1)のうどんを揚げる。

(3)【あん作り】ボウルにだし汁・しょうゆ・みりんを合わせ、すりおろしたレンコン・なめこを加え、混ぜる。
さらに刻んだトマト・キュウリを加え、混ぜる。

(4)器に、(2)のうどん・(3)のあんをかける。

→完成!!

ポイント

  • レンコン・なめこを使うと、火をかけずに簡単にとろみがつく!
  • うどんを揚げ焼きにすることで、ボリューム感がでて、食感が楽しめる!
  • 箸を回しながら揚げれば、うどんの麺の形が自然と固まる!
PR
レシピ写真
食材

エビ
エビ 9尾
(下処理:塩 8g / 片栗粉 10g)
(下味:塩 3つまみ / コショウ 3振り / 酒 大1 / 片栗粉 15g / 卵白 大1 / 油 大2)

薬味
ショウガ 20g / ニンニク 20g / 白葱 100g

チリソース
炒め油 45cc / 酒醸 100cc / 豆板醤 30g / 中華スープ 20cc / 塩 適量 / 酒 60cc / 水溶き片栗粉 適量 / 酢 小1

※材料は3人分です
下ごしらえ

エビの下処理
(1)頭と身を分け、身の方は殻を剥く
(2)頭のツノを切り、砂袋を取り除く
(3)背を切り開いて、背わたを取り除く
(4)塩を揉み込み、浮き出た汚れを片栗粉に吸着させる
(5)水が透明になるまで、洗い流し、水気をしっかり拭き取っておく

下味
(1)塩・コショウ・酒を加え、揉み込む
(2)片栗粉をまぶし、全体に馴染ませる
(3)卵白を加え混ぜ合わせる
(4)くっつき防止の油を加える

薬味
【ショウガ】細かく、みじん切りにする
【ニンニク】細かく、みじん切りにする
【長葱】粗めのみじん切りにする

仕上げ

仕上げ
(1)120℃の油にエビを入れ、表面の色が変わったら取り出す
(2)エビの頭の断面に片栗粉をつけて同じ油で油通しする
(3)酒醸・豆板醤・ショウガ・ニンニク・エビの頭を加え、中火で炒める
(4)香りが出てきたら、スープ・酒を入れ、軽く煮詰める
(5)味見をして、塩気が足りないようであれば塩を足す
(6)味が決まったら、エビ・白葱を入れて水溶き片栗粉を入れる。
(7)トロミが決まったら、強火にして全体を混ぜ合わせる。
(8)酢をくわえて完成。

レシピ写真

食材


鰹 1尾

薬味
ショウガ・あさつき・ミョウガ・もみじおろし(大根 1/4個、唐辛子 6個) 適量 / タマネギ・片栗粉・サラダ油 適量

ポン酢
酒 55cc / みりん 165cc / 濃口醤油 270cc / 橙汁 260cc / 鰹節 20g / 昆布粉 小1

※材料は4~5人分です
下ごしらえ


(1)鰹を3枚おろしにする
(2)身の真ん中に縦に包丁を入れて、背と腹に分ける
(3)串で皮を数カ所穴を開ける
(4)皮に近い位置に扇形になるように串打ちをする
(5)皮の面だけに軽く塩を振り、炙る(強火)
(6)程良く焼き色が付いたら、火から外し、血合いや中骨・腹骨を取り除く
(7)身を1cm幅に切る

薬味
【あさつき】小口切りにする
【ミョウガ】小口切りにして、水にさらす
【タマネギ】薄くスライスし、片栗粉をまぶして170℃の油で色づくまで揚げる
【ショウガ】すりおろす
【もみじおろし】だいこんの切り口に穴を開け、その中に赤唐辛子を詰めてすりおろす

ポン酢
(1)酒とみりんを煮切る
(2)煮切った酒とみりん、橙汁、濃口醤油、昆布粉、鰹節を合わせる
(3)昆布粉がしっかり溶けたら漉す

仕上げ

仕上げ
(1)器に鰹を盛り付け、ポン酢をかける
(2)薬味をたっぷり添え、完成

レシピ写真


食材


男爵いも 6個 / タマネギ 1個 / オリーブオイル 550cc / 塩 小1


卵(L玉) 14個 / 塩 小1

焼く
オリーブオイル 120cc

※材料は1ホール分です
下ごしらえ

具の準備
【男爵】薄めにスライスする
【タマネギ】薄めにスライスする

(1)鍋にジャガイモ・タマネギを入れ、塩を振って、オリーブオイルを加える
(2)強火で加熱し、油が沸いてきたら、中火にし蓋をして蒸し煮にする
(3)時々蓋を開け、焦げ付かないよう時々混ぜる
(4)10分ほど煮て、具に火が入れば油をきる

具と卵を合わせる
(1)卵を割り、塩で味をつける
(2)卵をしっかり溶いたら、熱いまま具を入れて、混ぜ合わせる
(3)味見をして、味調整する

仕上げ

仕上げ
(1)フライパンで油をしっかり熱し、合わせた具と卵を一気に投入する
(2)外から内へと、全体を混ぜ合わせ、スクランブルする
(3)全体が半熟状態になったら、中火にする
(4)オムレツを返す時に使うお皿に、オリーブオイルを塗る
(5)フライパンを揺すって、全体が一体となって動けば、お皿使って返す
(6)崩れないように、フライパンに戻し、弱火にする
(7)しばらく焼いたら、再び返す
(8)竹串を刺し、卵が付いてこなかったら、最後の返しをして完成


材料(4人分)

(1)  
キムチ 約300g
(2)  
おろしショウガ 少々
小さじ1
しょうゆ 小さじ1
1個
片栗粉 大さじ4
(3)
(4)  
トマト 1個
サラダ油 少々
(5)  
小さじ1/2
大葉 3枚
粉チーズ 適量
(6)
(7)  
レタス 1/4個

作り方

(1)キムチを具(A)と汁(B)に分ける。

(2)(A)におろしショウガ、酒、しょうゆ、卵、片栗粉を入れ混ぜ合わせる。

(3)(A)にラップをし5分ほど漬ける。

(4)【ソース作り】
トマトをざく切りにしサラダ油で炒める。

(5)【ソース作り】
(4)に塩、(B)のキムチの汁、千切りにした大葉、粉チーズを加える。

(6)(3)のキムチを揚げる。

(7)ご飯にレタスを敷き、(6)のから揚げ、(5)のソースをかける。

→完成!!

ポイント

  • 衣に卵を加えると辛さがまろやかになる。
  • ソースはお肉の代わりにチーズでコク出す。

作り方

(1)牛もも肉に塩、黒コショウ、「ほんだし」、しょうゆ、酒、水、砂糖、ニンニク、酢を加えよくもみ下味をつける。

(2)【あん作り①】
鍋に、水、「ほんだし」、黒コショウ、塩、おろしショウガ、酢を入れ水溶き片栗粉を加える。

(3)【あん作り②】
鍋を火からはずし、大きめに切った明太子を入れ、九条ネギを加える。

(4)卵をボールに入れて泡立て、塩、九条ネギ、七味唐辛子を加える。

(5)(1)で下味をつけた肉に片栗粉をまぶし、(4)をつけて油をひいたフライパンで焼く。

(6)山椒の実を交ぜた野菜を盛った皿に、焼いた肉を盛り付け、あんをかける。

→完成!

材料4人分

   
(1)  
牛もも肉 100g
少々
黒コショウ 少々
「ほんだし」 小さじ1/2
しょうゆ 小さじ1
小さじ1
小さじ2
砂糖 小さじ1/2
おろしニンニク 小さじ1/2
小さじ1
(2)  
400ml
「ほんだし」 小さじ1
黒コショウ 少々
小さじ1/2
ショウガ 小さじ1/2
大さじ2
水溶き片栗粉 大さじ2
(3)  
明太子 1本
九条ネギ 1/4束
(4)  
1個
小さじ1/2
九条ネギ 1/2束
七味唐辛子 少々
(5)  
片栗粉 適量
サラダ油 適量
(6)  
千切りタマネギ 1/4個
ななめ切り九条ネギ 1/2束
山椒の実 適量
かいわれ大根 1/4パック
千切りミョウガ 1/4個
(1)肉にしっかり味が染み込むまで漬けておく。
(2)泡立てた卵を衣にして、ふわふわの食感に!
(3)酢と明太子のあんかけでさっぱりとした味わいに!
 
  豆腐の水気は表面をふく程度。黒コショウは香りがすぐとび、焦げやすいのでサッと炒める。4人分275円。
作り方
豆腐は水気を取り、万能ネギは4cm長さに切る。
ボウルに鶏ひき肉、鶏ひき肉の下味Aの塩、砂糖、コショウ、酒、ゴマ油を加えてよく練り、豆腐をつぶしながら加え、粗く刻んだ紅ショウガ、カタクリ粉を加えて混ぜる。
(2)を16等分してカタクリ粉をふり、丸めて軽くつぶす。鍋に油を熱し、豆腐団子を並べ、両面を香ばしく焼いて取り出す。
油適量でニンニクの薄切り、万能ネギの白いところを炒め、味つけ調味料Bの粗びき黒コショウを加えてサッと炒め、しょうゆ、酒、水、砂糖を加える。
(4)に(3)を戻し入れてサッと煮る。水溶きカタクリ粉でとろみをつけ、残りの万能ネギを加え、器に盛る。
(4人分)
鶏ひき肉 150g
豆腐 1丁(350g)
紅ショウガ 10g
ニンニク(薄切り) 1片
万能ネギ 3本
カタクリ粉 適量
適量
☆鶏ひき肉の下味(A)  
小さじ2/3
砂糖 小さじ1/2
コショウ 適量
小さじ1
ゴマ油 小さじ1
カタクリ粉 大さじ1
☆味つけ調味料(B)  
黒コショウ(粗びき) 小さじ1
小さじ1
1カップ
しょうゆ 大さじ2 1/2
砂糖 小さじ2
水溶きカタクリ粉 適量
  




Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]