カレンダー
♡おススメ♡
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

材 料(4人分)
| <生地> | |
|---|---|
| 小麦粉 | 300g |
| 水 | 700ml |
| だしの素(韓国風だし) | 大さじ2 |
| <具材> | |
| 九条ねぎ | 2束 |
| 豚バラ肉 | 240g |
| 紅ショウガ | 50g |
| 天かす | 60g |
| 桜海老 | 20g |
| <仕上げ用> | |
| 濃口醤油 | 適量 |
| 粉がつお | 適量 |
| 青海苔 | 適量 |

作り方

【1】具材の下ごしらえをする。
九条ねぎは3mm~5mm長さの小口切りにする。
豚バラ肉は3cm長さに切る。
紅ショウガは粗みじんに切る。


【2】お好み焼きの生地を作る。
水に小麦粉、だしの素を入れてダマにならないように混ぜる。


【3】
200℃に熱したホットプレートに薄く油をひき、生地を広げる。
生地の上に紅ショウガ、天かす、桜海老を散らして九条ねぎをたっぷりのせる。


【4】
豚バラ肉は片面をホットプレートの脇で軽く焼き、九条ねぎの上にうつす。


【5】
ねぎの上から生地を少したらしたら、ひっくり返す。
上から少し押しながら、2~3分焼く。


【6】
九条ねぎに火が通ったらもう1度ひっくり返す。


【7】
頃合いを見て、醤油を塗り、粉がつお、青海苔を上に散らして完成。

材 料(4人分)
| アスパラガス | 6本 |
|---|---|
| 青柚子 | 適量 |
| <湯葉ソース> | |
| 生湯葉 | 2枚(約140g) |
| 柚子胡椒 | 5g |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| <アスパラガスの煮汁> | |
| 昆布とかつおのだし汁 | 200ml |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| バター | 20g |

作り方

【1】万能湯葉ソースを作る。
フードプロセッサーに生湯葉、柚子胡椒、塩を入れて回し、ぶつぶつが残る程度につぶす。


【2】
アスパラガスは皮をむき、4つに切る。


【3】
フライパンにだし汁、塩、バターを入れて沸かし、アスパラガスを加えてゆでる(中火:IHヒーターでは火力5)


【4】
アスパラガスに火が通ったら、器にアスパラガスを盛りつけ湯葉ソースをかける。
青柚子の皮をおろし金でおろして散らす。

材 料(4人分)
| 賀茂なす | 1個 |
|---|---|
| 高野豆腐 | 2枚 |
| 車海老 | 8本 |
| <煮汁> | |
| かつおと昆布のだし汁 | 800ml |
| みりん | 90ml |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| 薄口醤油 | 50ml |
| <薬味> | |
| 青じそ(せん切り) | 20枚 |
| みょうが(せん切り) | 2個 |
| ショウガ(おろしたもの) | 30g |

作り方

【1】
賀茂なすは縦に8等分のくし形切りにして水にさらす。


【2】煮汁を作る。
鍋にだし汁、みりん、塩、薄口醤油を入れてひと煮立ちさせる。
下処理をしておいた高野豆腐を、【2】の煮汁に入れ、落とし蓋をして中火(IHヒーターでは火力4)で煮る。(高野豆腐の上手な下処理法は、下部辻調コーナー「プロの知恵を食卓へ」で紹介しています)


【3】
水気を拭きとった賀茂なすは170℃に熱した油で、揚げる。


【4】
揚がったら水に落とし、皮をむいて水気を拭きとる。高野豆腐の入った煮汁の鍋に入れて一緒に煮る。


【5】
下ゆでし殻をむいておいた車海老を煮汁の鍋に加える。


【6】
一分程度煮たら、器に盛りつけて、上から煮汁をかける。


【7】
上に青じそのせん切り、みょうがのせん切り、おろしショウガをのせる。
作り方

(1)鶏もも肉にフォークで穴をあけ、塩・黒コショウ・おろしショウガ・おろしニンニクで下味をつける。
フライパンに酒を入れ、沸いてきたら、鶏もも肉を加え、酒煎りにする。
酒がなくなってきたら、水・鶏がらスープの素を加え、軽く火を通す。
(2)ボウルに(1)の鶏もも肉と煮汁・軽く潰した長ネギ・ショウガを入れる。
ブロッコリー・ニンジン・じゃがいもを塩水に浸し、下味をつけ、鶏もも肉の入ったボウルと一緒に蒸し器に入れる。
(3)刻んだニラ・ミョウガ・大葉を塩揉みし、キッチンペーパーで水気を切る。
ボウルにしょうゆ・酢・ごま油・マスタード・レモン汁・はちみつを入れ、混ぜる。
水気を切ったニラ・ミョウガ・大葉とみじん切り長ネギを加え、混ぜる。
(4)(2)の蒸し器に、塩水で下味をつけたもやしを加える。
(5)鶏もも肉を取り出し、食べやすい大きさに切る。
器に、野菜・鶏もも肉・(3)のソースをかけ、仕上げに、ラー油・ニンニクチップを散らす。
→完成!
材料4人分
| (1) | |
| 鶏もも肉 | 1枚 |
| 塩 | 少々 |
| 黒コショウ | 少々 |
| おろしショウガ | 小さじ1 |
| おろしニンニク | 小さじ1/2 |
| 酒 | 大さじ3 |
| 鶏がらスープの素 | 小さじ2 |
| 水 | 300ml |
| (2) | |
| 長ネギ | 適量 |
| ショウガ | 適量 |
| ブロッコリー(芯付き) | 1/2株 |
| ニンジン | 1/2本 |
| じゃがいも | 1/2個 |
| 塩 | 少々 |
| (3) | |
| 刻んだニラ | 1/4束 |
| 刻んだミョウガ | 2個 |
| 刻んだ大葉 | 10枚 |
| 塩 | 少々 |
| しょうゆ | 大さじ4 |
| 酢 | 大さじ2 |
| ごま油 | 大さじ6 |
| マスタード | 大さじ2 |
| レモン汁 | 大さじ2 |
| はちみつ | 大さじ2 |
| みじん切りした長ネギ | 大さじ3 |
| (4) | |
| もやし | 240g |
| 塩 | 少々 |
| (5) | |
| ラー油 | 適量 |
| ニンニクチップ | 適量 |
ワンポイント
(1)鶏もも肉は、肉汁と一緒に蒸すと、ふっくらジューシーな鶏肉に仕上がる!(2)野菜は、蒸す前に塩水にくぐらすと野菜本来の甘味が際立つ!
(3)ソースに、はちみつを加えることで、ソースのコクがアップする!
材料(4人分)
![]() 作り方(1)ボウルに卵・塩・牛乳を入れ、混ぜる。 ポイント
|
|
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
| (4人分) | ||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
| (4人分) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|




