忍者ブログ
簡単レシピ お弁当のおかずにも!
 カレンダー 
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

 ブログ内検索 



[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レシピ写真

鶏ダシ
水 150cc / 市販の鶏ガラスープ(無塩) 75cc / 酒10cc / 長ネギの青い部分 1本分

丼つゆ
鶏ダシ 170cc / 濃口醤油・みりん 各40cc / 酒 20cc / 中ザラメ 15g

仕上げ
鶏モモ肉 150g / 鶏ムネ肉 75g / 丼つゆ 85cc×3 / 長ネギ 10g×3 / 全卵 L玉 2個×3 / ご飯・三つ葉・刻み海苔 各適量

※材料は3人前です
下ごしらえ

鶏肉&長ネギ
【モモ肉】2cm大に切る
【ムネ肉】斜めに薄く切る
【長ネギ】斜めに薄くスライスする

鶏ダシ
(1)鍋に市販の鶏ガラスープ、水、酒、長ネギを加え、約10分火にかける
(2)10分経ったら、長ネギを取り出す

丼つゆ
(1)鍋に醤油、みりん、酒、ザラメを加え、火にかける
(2)ザラメが溶けたら、出来上がった割下に鶏ダシを合わせる

仕上げ

仕上げ
(1)卵は少しコシが残る程度に溶く
(2)丼鍋に丼つゆ、ムネ肉を加え、中火にかける
(3)表面が白っぽくなったらひっくり返し、モモ肉を加える
(4)鶏肉に8割火が入ったら長ネギを加え、弱火に落とす
(5)全体の3分の2の卵を回し入れ、縁が固まり始めたら、残りの卵を回し入れる
(6)丼鍋を回しつつ、鶏肉と卵が一体になった所で、ご飯に盛りつける
(7)三つ葉と刻み海苔を添えて完成



 

Naokoクッキングプログラム「激ウマ節約料理法」
PR
 無題
たった15分で本格マカロニグラタン

2人分

[A]
玉葱 --- 1/2個
ウインナー --- 3本
じゃがいも --- 1個
     
[B]
マカロニ --- 70g
--- 300cc
固形コンソメ --- 1/2個
     
牛乳 --- 200cc
バター --- 20g
小麦粉 --- 大さじ2
--- 小さじ1/2
胡椒 --- 適量
とろけるチーズ --- 適量
パセリ --- 適量
 

(下準備)
*玉葱は薄切りに、ウインナーは縦半分にしてから斜め切りにし、じゃがいもは皮をむいて5mm幅に切る。
*パセリはみじん切りにしておく。

1

熱したフライパンにサラダ油をひいて[A]を炒める。

2

全体に油が回ったら、[B]を加えて中火で3分煮る。(「具を炒める」「マカロニを茹でる」「ホワイトソースを作る」の面倒な作業が、たったひとつのフライパンで済んじゃうので楽チン!)

3

牛乳を加えて再び沸騰したら弱火にする。

4

レンジでバターを1分熱して溶かし、小麦粉とよく練ってから加え、とろみがつくまで弱火で煮る。

5

塩胡椒で味を調え、耐熱皿によそってチーズをのせ、トースターで3~4分焼き色がつくまで焼いて、パセリを散らせば完成。

 

[三ツ星アイデア]
*失敗しがちなホワイトソースはバターと小麦粉を練ってから加えることで失敗しません!



下半身ダイエット
水餃子

100個分

[A]
キャベツ --- 200g
白菜 --- 100g
にら --- 1/3束
もどし椎茸 --- 180g
えび --- 100g(約8尾)
     
もめん豆腐 --- 半丁
豚ミンチ(赤身) --- 400g
大葉 --- 1個に対して半分
塩胡椒 --- 適量
     
<調味料>
濃口醤油 --- 大さじ2
みりん --- 大さじ2
お酒 --- 大さじ1
ゴマ油 --- 小さじ2
オイスターソース --- 小さじ2
生姜(チューブ) --- 小さじ1
     
<特製タレ>
お酢 --- 適量
濃口醤油 --- 適量
みりん --- 適量
 

(下準備)
*野菜類をみじん切りにして、軽く塩もみし、少し置いておき、その後水洗いしてザルで水切りする。

1

充分に水気を取ったもめん豆腐をボールの中でつぶす。

2

次に豚ミンチを合わせ、塩胡椒と合わせた<調味料>を合わせ、よく練る。

3

[2]に[A]を入れ、よく混ぜる。

4

味が馴染んだら皮の上に大葉を乗せ、その上からネタを乗せ包む。

5

沸騰したお湯で5分弱茹でて完成。

 

[ポイント]
*店では豚ミンチの白身を使用しているが、今回は代わりにもめん豆腐を使用。お肉と似た食感があり、しかも健康的でヘルシー!
*大葉は半分。葉の先は切り、切った分をネタに入れる。家でやる際は、包んだ餃子を冷蔵庫で寝かせると、皮とネタがなじみ、茹でる時に開いたりしない!
*茹でる際、餃子をそのまま鍋に入れるとくっつく場合があるので、金ザルを鍋に沈め、その中で茹でるとくっつかない!

【<特製タレ>の作り方】
お酢・濃口醤油・みりんを3:2:1の割合で作る。
*辛いのが好きな方はラー油を入れてもOK。少しオイスターソースを入れると味に深みが出て更においしくなる!小さな子供さんなら、ゴマ油を入れてもOK。



オムハヤシ

1人前

ケチャップ --- 大さじ2
--- 50㏄
みりん --- 大さじ1
バター --- 30g
玉葱 --- 50g
牛肉 --- 30g
しめじ --- 30g
サラダ油 --- 適量
塩胡椒 --- 少々
--- 2個
バター --- 適量
白ご飯 --- 160g

 

(下準備)
*牛肉はスライスしておく。

1

フライパンにサラダ油をひき、牛肉を炒め、軽く塩胡椒で味付けする。

2

牛肉を取り出し、バター(15g)を入れ、玉葱、しめじをよく炒める。

3

炒まったら酒を入れアルコール分をしっかりとばし、みりん、ケチャップを入れ、塩胡椒で味を調え弱火で煮込み、バター(15g)を入れる。

4

卵をよ~くかき混ぜる。

5

充分温めたフライパンに、多めの油を入れて馴染ませる。

6

バター(適量)をひき、すぐに卵を入れ、強火ですばやくかき混ぜながら形を整える。

7

卵が焼ければ、ご飯の上に置き、ナイフで中心部に切り込みを入れてオムレツを開く。

8

上から[3]をかけて完成。

 

[ポイント]
*卵をかき混ぜるときは、お箸で空気を入れながら、よ~く混ぜる。(泡立て器でやるとベスト!お店でやる場合は裏ごしまでするほど)
*多めの油を入れることで、卵が油を吸って、ふくらむ。
*卵自体に味を入れない(ソースの味を楽しんでもらうため)のでバターで香りづけ。フライパンは火が外側が強く、内側が弱いので、外から内に混ぜることで火の通りを均一にする。
*卵でご飯を巻こうとすると失敗が多くなるので、乗せて開くだけでOK。



小松菜とアンチョビのスパゲティ

小松菜とアンチョビで栄養バランスの取れた一品を

材料(2人分)

エネルギー(1人分):517kcal

スパゲティ  160g
小松菜 1/2束
アンチョビ(フィレ) 20g
オリーブ油 大さじ2と1/2
にんにく 1個
塩、こしょう 少々

作り方

  • 1.小松菜は葉と軸の部分を別け、軸の部分を4~5センチ程度の長さに切る。
  • 2.にんにくは縦半分に切り、芽の部分を取り除き、みじん切りにする。アンチョビは粗く刻む。
  • 3.沸騰したたっぷりの湯に塩を加えてスパゲッティをゆでる。ときどきくっつかないようにかき混ぜる。(1リットルに塩10gが目安です)
  • 4.フライパンにオリーブオイルと2のにんにくを入れ、弱火で軽く色付くまでゆっくりと炒め、香りを出す。
  • 5.4のにんにくが薄く色付き、香りが出たら2の粗く刻んだアンチョビを入れ、炒める。
  • 6.1の小松菜は、スパゲッティのゆで上がる1分ほど前に軸の部分を、スパゲッティをゆでている鍋に加え、30秒程度したら葉の部分を加え、パスタと一緒にゆでる。
  • 7.6のゆで上がったスパゲッティと小松菜を、5に加えて和え、塩、こしょうで味を調える。
  • 8.皿に盛り、仕上げる。

ワンポイントアドバイス

小松菜は、スパゲッティをゆでている鍋で、時間差でゆでるのが調理のポイントです。アンチョビの塩分は、商品によってまちまちであることから、塩分が強い場合は分量を加減するとよいでしょう。



鶏とごぼうの和風クリームペンネ

材料(2人分)

エネルギー(1人分):639kcal

ペンネ  120g
鶏胸肉 1/2枚
ごぼう 1本
玉ねぎ 1/2個
オリーブ油、バター 各大さじ1/2
大さじ2
1/4カップ
固形コンソメ 1/4個
生クリーム 1/2カップ
しょう油 大さじ1
塩、粉さんしょう 適宜

作り方

  • 1.玉ねぎは薄切りにする。
  • 2.ごぼうはたわしで皮をこそげるようにして洗い、ささがきにし、水に5分ほどさらし、アク抜きをする。鶏胸肉は一口大の大きさのそぎ切りにする。
  • 3.沸騰したたっぷりの湯に塩を加えてペンネリガーテをゆでる。ときどきくっつかないようにかき混ぜる。(1リットルに塩6~7gが目安です)
  • 4.フライパンにオリーブオイルとバターを熱し、2の鶏肉を炒める。色がキツネ色に変わったら、1の玉ねぎを入れて炒める。
  • 5.42のごぼうを加え、ごぼうがしんなりするまでさらに炒める。
  • 6.5に酒をふり入れ、水、固形コンソメを入れてひと煮立ちさせる。さらに生クリームも加え、弱火でとろみが付くまで煮込む。
  • 7.6にとろみが付いたら、しょう油を加え、3のアレデンテにゆで上げたペンネリガーテを加え和え、塩で味を調える。
  • 8.皿に盛り、仕上げに粉さんしょうをふる。

ワンポイントアドバイス

生クリームとおしょう油の組み合わせが和風ベースのポイントです。





「ポークケチャップソテー」

Photo: メインプレート「ポークケチャップソテー」

≪材料≫(2人前)
豚ロース肉(とんかつ用) 2枚
小麦粉 適量
少々
コショウ 少々
(ケチャップソース)
ケチャップ 大さじ4
はつみつ 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
大さじ2
おろしニンニク 少々
サラダ油 適量
付け合わせの野菜色々(お好みで)  

≪作り方≫

  1. 豚肉のスジを包丁でカットし、ラップを肉にかぶせて麺棒で叩き伸ばす
  2. 豚肉の両面に軽く塩こしょうをし、小麦粉をまぶしたら、フライパンに油をひいて強火でソテーする
  3. 表面が狐色になる程度に両面を焼いたら、合わせておいたケチャップソースを加えて、肉全体に絡めるようにソテーする
  4. 好みの野菜、ライスと共に皿に盛りつける

Point!→ライスはブラックペッパーをふり掛けたペッパーライスにすると、甘辛のケチャップソースに良く合います!肉を叩く麺棒がないときは、ビール等の瓶で代用しよう。



  




Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]