忍者ブログ
簡単レシピ お弁当のおかずにも!
 カレンダー 
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

 ブログ内検索 



[55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



4人分
春巻きの皮(市販品) 10枚
▼具  
 豚ひき肉 300g
  (酒、しょうゆ各小さじ2 粗塩、こしょう各少々)  
 れんこん 150g
 にら 1わ
酢、しょうゆ、練り辛子 各適量
●小麦粉、油
1 れんこんは皮をむいて粗みじんに切り、にらは小口切りにする。
2 豚ひき肉に酒、しょうゆ、粗塩、こしょうを加え、手で練り混ぜる。粘りが出てきたら(1)を加えて混ぜる。
3 春巻きの皮は対角線で半分に切り、三角形20枚にする。
4 小麦粉大さじ2を同量の水で溶いてのりを作る。
5 春巻きの皮の長い辺を手前にして置き、(2)の具を等分してのせ、手前、両端の順に折りたたみ、クルクルと巻き、巻き終わりに(4)ののりをぬってしっかりとめる。
6 揚げ油を180℃に熱して(5)を入れ、2~3分かけてこんがりと揚げる。酢としょうゆを好みで合わせ、練り辛子とともに添える。
巻き方
(1)
ぴっちり重なった春巻きの皮は2枚ずつはがしていくとよい(2枚はがして1枚にはがす)。
(2)
三角に切る。
(3)
底辺を手前におき、肉だねを細長くのばす。
(4)
手前からキュっと巻きしめる。
(5)
両端を折る。
(6)
巻き終わりにのりをつけて止める。

 
出産後の骨盤ケアにエクササイズマシン「ピラティス」
PR
キャベツステーキ ベーコン添え|クリックするとNHKエデュケーショナル運営の「みんなのきょうの料理」に移動します。

エネルギー:310kcal 調理時間:20分
講師:ケンタロウ
材料
(2人分)
・キャベツ 1/4コ(約300g)
・ベーコン 4枚
(サラダ油・小麦粉・塩・しょうゆ・バター・黒こしょう<粗びき>)
下ごしらえ
なし
作り方
1. キャベツは4等分のくし形に切る(キャベツはしんを落とすとバラバラになるので、そのまま縦4等分に切る)。流水で洗って水けをきる。

2. 1人分ずつつくる。フライパンを熱してサラダ油大さじ1をひく。キャベツの切り口両面に小麦粉を薄くまぶし(焼き目がよくつき、ベーコンのうまみも吸着できる)、余分な粉を落としてフライパンに2切れ並べ入れる。塩少々をふり、ふたをして中火で焼く。

3. 焼き目がついたらふたを取って裏返す。フライパンのあいているところにベーコン2枚を入れ、途中で裏返してあまり動かさずにじっくり焼く。

4. キャベツの両面に焼き目がついて、ベーコンがカリカリに焼けたら器に盛る。キャベツにしょうゆ適量をかけ、バター適量をのせて黒こしょう適量をふる。もう1人分も同様につくる。


卵は箸できるようにほぐし、溶きすぎないようにする。卵は厚みを持たせて焼くとやわらかく仕上がる。
作り方
カニは適当な大きさにほぐし、長ネギは縦半分に切って3~4cm長さの斜め細切りにし、タケノコとキクラゲは細切りにし、材料を4等分する。
鍋にあんAのスープを沸かし、酒、塩、コショウを入れ、水溶きカタクリ粉でとろみをつける。
1人分ずつ作る。ボウルに卵2個を割り入れ、卵の味つけBの塩、コショウ、牛乳、ゴマ油を入れて軽く溶き、カニ、タケノコ、キクラゲ、ショウガのみじん切りを混ぜ合わせる。
鍋に油を熱して長ネギを炒め、(3)を加えて中火で半熟に、厚みを持たせて両面を煎り焼く。
器にご飯を盛り、(4)をのせ、(2)のあんをかける。
(4人分)
8個
カニの身 100g
タケノコ 40g
キクラゲ 20g
長ネギ 1本
ショウガ(みじん切り) 大さじ1
ご飯 適量
適量
☆あん(A)  
スープ 2カップ
大さじ1
小さじ2/3
コショウ 適量
水溶きカタクリ粉 適量
☆卵の味つけ(B)  
小さじ1 1/3
コショウ 適量
牛乳 大さじ4
ゴマ油 小さじ4

材料

(2人分)
・キャベツ 1/2コ(約600g)  
・たまねぎ 1/6コ(40g)
----------
【A】
・パン粉 大さじ3
・牛乳 大さじ2
----------
・合いびき肉 120g
・溶き卵 1/2コ分
・ウスターソース 小さじ1
・白ワイン 大さじ2
(塩・こしょう・バター・オリーブ油・トマトケチャップ・しょうゆ)

(2人分)
・キャベツ 1/2コ(約600g)
・たまねぎ 1/6コ(40g)
----------
【A】
・パン粉 大さじ3
・牛乳 大さじ2
----------
・合いびき肉 120g
・溶き卵 1/2コ分
・ウスターソース 小さじ1
・白ワイン 大さじ2
(塩・こしょう・バター・オリーブ油・トマトケチャップ・しょうゆ)
 

作り方

1. キャベツはしんを取らずに4等分のくし形に切る(キャベツを裏返し、しんを4等分にするように切ると、バラバラにならない)。流水で洗い、ざるに上げて水けをきる。たまねぎは細かいみじん切りにする。

2. ボウルに【A】を混ぜ合わせ、1分間ほどおいたら、ひき肉、1のたまねぎ、溶き卵、ウスターソース、塩・こしょう各少々を加え、手でよく練る。

3. 1のキャベツの葉と葉の間に、2の1/4量を3等分にしてはさみ込む(しんに近い奥のほうに肉ダネを入れ込むようにはさむ。葉が折れてもあまり気にせずに)。両手で軽く押さえて形を整える。同様に計4つつくる。

4. 大きめのフライパンにバター・オリーブ油各大さじ1を熱し、3を並べ、中火で2~3分間こんがりと焼く(焼き始めは上からキャベツを押さえて、しっかり焼きつけて香ばしさを加える)。

5. キャベツを少し寄せ、あいたところにトマトケチャップ大さじ4を加え、軽く混ぜる。そこに白ワイン、しょうゆ小さじ1、水カップ1+1/2弱を加え て、トマトケチャップを溶くように混ぜる。ふたをして、煮立ったら火を弱め、時々煮汁を回しかけながら15~20分間煮る。

6. キャベツのしんに竹ぐしを刺してスッと通ったら、塩・こしょう各少々で味を調え、火を止める。ふたをして5~6分間蒸らす。

7. 焼いた面を表にして器に盛る。しんの部分をナイフで切り離すと食べやすい。

ミートサンドキャベツ|クリックするとNHKエデュケーショナル運営の「みんなのきょうの料理」に移動します。


 

 

加齢臭対策サプリメント
具材の味つけはしっかり濃いめに。米は洗わずに、パラパラに仕上げる。仕上げにピーマンで色どりを。
作り方
エビは殻をむいて半分に切り、イカと鶏もも肉は2cm角に切り、タマネギは1cm角に切り、ピーマンは5mm角に切る。
鶏肉に塩、コショウをし、オリーブ油を熱したフライパンに皮目から入れて中火で焼く。
エビとイカに塩、コショウをし、(2)に加えて炒め、強火で水気をとばすように炒める。
タマネギを加えてさらに炒め、白ワインを注いでアルコール分をとばして煮つめ、火を弱めてカレー粉を加え、香りが出たら、トマトの水煮を混ぜる。
炊飯器に米と(4)、ブイヨンを加え、塩、コショウをして炊く。
(5)にピーマンを加えて味を調え、全体に混ぜて器に盛る。
(4人分)
2カップ
鶏もも肉 100g
エビ 8匹
イカ 100g
タマネギ 1/2個
白ワイン 1/4カップ
ピーマン 3個
カレー粉 大さじ2
トマトの水煮 100g
ブイヨン 2 1/2カップ
適量
コショウ 適量
オリーブ油 適量
信じられない?短期間で足が痩せる

材 料(18cmの重箱1台分人分)
<上段・魚介類>
車えび 8本
甲いか(むき身) 30g
しゃこ(茹でて殻をむいた物) 4本
あなご(開き) 2枚
穴子の煮汁
酒 200ml
水 400ml
砂糖 大さじ2と1/2
みりん 30ml
濃口しょうゆ 45ml
たまりしょうゆ 8ml
さわら(刺身用切り身) 150g
たこ(ボイル) 1足
ままかり酢漬け 4尾分

<中段・ご飯>
米 2.5合
寿司酢
米酢 100ml
砂糖 65g
塩 15g
昆布 適量
白煎り胡麻 大さじ2

<下段・錦糸玉子と野菜>
絹さや 10枚
干し椎茸(戻したもの) 4枚
椎茸の煮汁
椎茸の戻し汁 100ml
だし汁 100ml
砂糖 大さじ1と1/2
みりん 10ml
濃口しょうゆ 20ml
錦糸玉子
卵 2個
卵黄 1個
塩 少量
紅しょうが 適量
れんこん 1/2節
甘酢
酢 200ml
水 200ml
砂糖 60g
塩 少量

<後乗せ野菜>
菜の花 4本
にんじん 5cm


【1】<事前の仕込み>
寿司酢の分量をすべて合わせ、一晩寝かせてなじませておく。
さわらはたっぷりの塩をまぶし、1~2時間常温でおいておく。
水で洗い、しっかり水気を拭き取ったら、酢に20分漬ける。

【2】
あなごに熱湯をかけてぬめりを取り、水できれいに洗って水気をふきとる。
鍋に煮汁の分量を合わせ、沸騰したらあなごを入れ、落とし蓋をして煮る。約30分後、火を止めて粗熱がとれたら鍋から取り出し、平らにして冷ます。

【3】<作り方>
車海老は、頭を背わたとともにとり塩ゆでして水に落とす。
冷めたら水気を拭きとり、殻、尾をとり除く。

【4】
鍋にそぎ切りした甲いかとひたひたの酒、塩を入れて火にかける。火が通ったらおか上げして汁気をきり、手早く冷ます。

【5】
しゃこは適当な大きさに切る。

【6】
煮穴子はトースターで焼きめをつける(220度で5分)。
粗熱がとれたら、適当な大きさに切る。

【7】
さわらは皮をひいて、適当な大きさにそぎ切りする。
たこは適当な大きさに切る。
ままかりの酢漬けは尾を切りとり、適当な大きさに切る。

【8】
炊いたご飯を飯台にあけてすし酢を全体に回しかける。
切るように手早く混ぜ、人肌程度に冷ます。
白煎り胡麻を加え、混ぜ合わせる。

【9】
重箱に詰める。
一番下には魚介(車海老、甲いか、しゃこ、さわら、たこ、あなご、ままかり)、次にご飯とごま、その上に錦糸玉子、野菜(甘辛く煮付けた干し椎茸、ゆでて甘酢に漬けておいたれんこん、塩ゆでした絹サヤ、紅生姜)を彩りよく並べる。

【10】
重箱の上に二周り程度大きな皿をかぶせ、ひっくり返す。
箱を取り、表面にあらわれた魚介の上に、菜の花とにんじん(塩ゆでしてだし汁につけておいたもの)を飾る。



下半身ダイエット
『丸ごと1本食べ尽くし!春の代名詞 たけのこ料理』
 
『丸ごと1本食べ尽くし!春の代名詞 たけのこ料理』
■茹でたけのこ
新たけのこ:2本、米ぬか:1つかみ、赤唐辛子:1本

■焼きたけのこ
茹でたけのこ:1個(約150g)、サラダ油:少々
塩:適宜

■鶏とたけのこのクリーム煮(2人前)
茹でたけのこ:1個(約150g)、鶏モモ肉:1枚
にんにく:1片、オリーブ油:大さじ1
生クリーム・牛乳:各1/2カップ
塩・こしょう:各適宜
イタリアンパセリ(粗みじん切り):適宜
■茹でたけのこ [ 作り方 ]
1、新たけのこは皮付きのまま、穂先を斜めに1/3ほど切り落とし、縦に身に届くくらいまで切り込みを入れる。
2、大きめの鍋にたけのこ、かぶるくらいの水、米ぬか、赤唐辛子を入れる。落とし蓋をして中火にかける。
3、煮立ったら吹きこぼれない程度の火加減で40~50分茹でる。竹串が通ったら蓋をとってそのまま冷ます。
4、米ぬかを洗い流し、切り込みの部分から外皮をむく。下部が紫がかっていて固かったら包丁か割りばしでそぐか、切り落とす。

■焼きたけのこ [ 作り方 ]
1、たけのこは縦4等分に切ってサラダ油をまぶす。
2、焼き網にのせ、強めの中火でじっくり焼く(5~7分)。全体に焼き目がついたら器に盛って塩を添える。

■鶏とたけのこのクリーム煮 [ 作り方 ]
1、たけのこは5mm厚さの輪切りにする。鶏肉は一口大に切る。にんにくはみじん切りにする。
2、フライパンを熱してオリーブ油をひき、鶏肉を皮を下にして並べ、塩、こしょうを振って強火で焼く。全体に焼き目がついたらにんにく、たけのこを加えて炒める。
3、にんにくが色づいてきたら生クリーム、牛乳を加えて中火で1~2分煮詰める。味をみながら塩、こしょうでととのえる。
4、器に盛ってオリーブ油(適宜)を回しかけ、イタリアンパセリをちらし、こしょうを振る 出産後の骨盤ケアにエクササイズマシン「ピラティス」
  




Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]