忍者ブログ
簡単レシピ お弁当のおかずにも!
 カレンダー 
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

 ブログ内検索 



[53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「鶏ムネ肉のミラノ風カツレツ」

Photo: メインプレート「鶏ムネ肉のミラノ風カツレツ」

≪材料≫(2人前)
鶏ムネ肉 1枚
切れてるチーズ 3枚程度
小麦粉 適量
溶き卵 1個
パン粉(細引き) 適量
バター 30g
塩コショウ 適量
パセリ 適量

≪作り方≫

  1. 鶏ムネ肉は真ん中を開くように包丁を入れて塩コショウで下味をつけ、
    ラップをかけて(まな板の上で)適度に叩いて伸ばす。
  2. 肉の間にチーズをはさみ、周りに衣(小麦粉・卵・パン粉)をつける。
  3. バターを溶かしたフライパンできつね色になるまで焼く。
  4. 肉を食べやすい大きさにカットして皿に盛り、パセリを振りかける。
Point!→パン粉にミックスハーブを混ぜれば、色も風味も楽しめます!





信じられない?短期間で足が痩せる
PR


4人分
豚ロース肉(とんカツ用) 4枚(400g)
 しょうゆ 大さじ3
 酒 大さじ1+1/2
砂糖 大さじ1+1/2
 ピーマン 4個
 塩 少々
●油
1 豚肉は筋切りをし、しょうゆ、酒を合わせた中につけ込んで15分おく。
2 ピーマンは縦半分に切って種を除き、横にせん切りにする。
3 フライパンに油小さじ2を熱し、ピーマンをさっと炒めて塩で調味し、器に盛っておく。
4 フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の豚肉だけを、盛りつけるとき上になるほうを下にして入れる。まず強火で1分、そのあと中火で2分ほど焼き、返して同様に焼く。
5 (4)に砂糖をふり、肉のつけ汁を加え、フライパンをゆすりながら味をからめ、照りよく焼き上げる。食べやすく切り、(3)の器に盛る。




下半身ダイエット

6

4人分
合びき肉 300g
玉ねぎ 1個(150g)
セロリ 1本(100g)
1個
小さじ1/2
こしょう 少々
▼衣  
 小麦粉 適量
 溶き卵 1個分
 生パン粉 適量
ベビーリーフ 1パック
中濃ソース 適量
●油
1 玉ねぎ、セロリはみじん切りにする。フライパンに油大さじ1を熱して玉ねぎとセロリを入れ、薄く色づいてねっとりとするまで炒め、バットなどに広げて冷ます。
2 ボウルに(1)、卵、塩、こしょうを入れてよく混ぜ、合びき肉を加えて手でよく練り混ぜる。4等分して丸め、両手でキャッチボールをするようにして中の空気を抜き、俵形に形作る。
3 (2)に小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。
4 揚げ油を170℃に熱して(3)を入れ、7~8分かけて色よく揚げる。
5 油をきって器に盛り、ベビーリーフを添え、ソースをかけて食べる。
ここがポイント
玉ねぎとセロリはよくよく時間をかけて茶色になるまで炒めること(10分以上かかる)。
このねっとり加減がつなぎになります。
アドバイス
  • セロリの葉の部分は苦いので使わないこと。
  • 玉ねぎとセロリはしっかり炒めて甘みを引き出すこと。
  • 炒めて野菜と卵をよく混ぜ合わせてから、ひき肉を加えると早く粘りが出て、なじみがよくなります。
  • とても柔らかい肉だねです、一度冷やしてから丸めて衣をつけてもよいでしょう。
地デジ早割りキャンペーン!
  タケノコとゼンマイは、炒めて水分をとばして煮汁を加える。豚バラ肉を加えて煮汁にコクをつける。
作り方
タケノコは縦半分に切り、根元は3mm厚さの半月切り、穂先は3mm厚さの短冊切りにし、ゼンマイは4cm長さに切る。
熱湯に塩を加え、菜の花をサッとゆでて水に落とし、水気を取る。
豚バラ肉は4cm幅に切り、ゴマ油を熱したフライパンで炒め、タケノコ、ゼンマイを加えて炒め、水気をとばす。
(3)に煮汁Aのだし、酒、みりん、砂糖、しょうゆを加えて10分煮る。
(4)に菜の花を加えて温め、器に盛る。
(4人分)
ゆでタケノコ 300g
ゼンマイの水煮 150g
菜の花 24本
豚バラ肉(薄切り) 150g
ゴマ油 適量
適量
☆煮汁(A)  
だし 3カップ
大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ3 1/2
しょうゆ 大さじ4 1/3
犬の心臓病・アトピーに獣医師と開発した本物サプリ「パンフェノン」
『激ウマ!スープカレー&キャベツのアンチョビマリネ』
■激ウマ!スープカレー(4人分)
鶏骨付きもも肉:2本、メークイン:2個、にんじん:1本
赤パプリカ:1個、ピーマン:2個、トマト:1個
玉ネギ:1個、にんにく:4片、しょうが:1片
ローリエ:1枚
a カレー粉:大さじ1.5、クミン(シード)
キャラウェイ(シード):各大さじ1
コリアンダー(パウダー)、ガラムマサラ:各大さじ1
カイエンペッパー:小さじ1
サラダ油:大さじ3.5
b 塩:小さじ2.5~3、砂糖:大さじ1
酢:小さじ1
温かいご飯:4人分

■キャベツのアンチョビマリネ(4人分)
キャベツ:1/4個、アンチョビ:6尾
a 酢:大さじ3、オリーブ油:各大さじ1
こしょう:たっぷり
■激ウマ!スープカレー [ 作り方 ]
1、鶏肉は関節の部分に切り込みを入れて半分にする。
2、鍋を熱してサラダ油大さじ1をひき、鶏肉を並べ、強火で全体に焼き色をつける。水6カップ、ローリエを加え、沸いてきたら火を弱めてアクを取りながら1時間煮る。
3、メークインは縦半分に切る。にんじんは長さを半分に切って太い部分は縦4等分に切り、細い部分は縦半分に切る。赤パプリカは縦8等分に切る。ピーマンは縦半分に切る。
4、玉ネギ、トマト、にんにく、しょうがはみじん切りにする。aのクミン、キャラウエィは細かく刻み、他のaと合わせておく。
5、フライパンを熱してサラダ油大さじ2をひき、にんにく、しょうがを加えて炒め、香りが出てきたら玉ネギを加えて薄いきつね色になるまでよく炒める。さらにa、トマトを加えて香りが出るまで炒め合せる。
6、1から鶏肉を取り出し、煮汁を計って5カップ分を鍋に残す。さらに鶏肉、ピーマン以外の3、5を加え、強火にかける。沸いてきたら火を弱めてアクを取りながら15分煮る。
7、野菜に竹串がスーッと通ったら、bを加えて味をととのえ、ピーマンを加えてひと煮する。
8、7とご飯をそれぞれ別の器に盛り、ご飯をスプーンですくって7に浸しながら食べる。

Naokoクッキングプログラム「激ウマ節約料理法」

春の和風ライスコロッケ

作り方

(1)水・「ほんだし」・砂糖・酒・味噌を火にかける。

(2)(1)が沸いてきたら、鶏ひき肉を加える。さらに、おろしニンニク・おろしショウガ・しょうゆ・赤唐辛子を加え、火を止めて、バットに移す。

(3)ご飯に、(2)・万能ねぎ・白ゴマ・木の芽・桜の花パルメザンチーズを加え、混ぜ合わせる。

(4)(3)をおにぎり型にし、小麦粉・卵・パン粉をつける。

(5)フライパンに多めのサラダ油を入れ、(4)を焼き上げる。

(6)器に、お好みでクレソン・菜の花のおひたし・ウド・ラディッシュをひき、(5)をのせる。

→完成!

材料4人分

   
(1)  
大さじ4
「ほんだし」 少々
砂糖 大さじ2
少々
味噌 50g
(2)  
鶏ひき肉 120g
おろしニンニク 少々
おろしショウガ 少々
しょうゆ 大さじ1/2
赤唐辛子 1/2本
(3)  
ご飯 400g
万能ねぎ 大さじ3
白ゴマ 大さじ1
木の芽 適量
桜の花(塩漬け) 10個
パルメザンチーズ 12g
※桜の花は、必ず市販のものをご使用下さい
(4)  
小麦粉 適量
適量
パン粉 適量
(5)  
サラダ油 適量
(6)  
クレソン 1束
塩茹でした菜の花 1束
ウド 1/4本
ラディッシュ 2個
お好みでソース  
マヨネーズ 適量
薄口しょうゆ 適量
木の芽 適量

 

酒粕の焼きニョッキと春野菜のチーズフォンデュ

 

 

<ニョッキ>
酒粕 --- 200g
薄力粉 --- 100g
パルメザンチーズ --- 20g
全卵 --- 1個
--- 少々
     
<ソース>
酒粕 --- 40g
不老泉 --- 50cc
[A]
牛乳 --- 100cc
生クリーム --- 200cc
ゴルゴンゾーラチーズ --- 40g
タレッジョチーズ --- 30g
     
<野菜>
新じゃが --- 適量
グリーンアスパラ --- 適量
そら豆 --- 適量
ブロッコリー --- 適量
ほうれん草 --- 適量
若たけのこ --- 適量
菜の花 --- 適量
トマト --- 適量
     
オリーブ油 --- 適量
 

(下準備)
*<ソース>用の酒粕は不老泉に10分ほど漬けて柔らかくしておく。
*<野菜>はそれぞれ下準備をしておく。

1

袋に、<ニョッキ>の材料を入れ、よく練り合わせる。全体がうまく混ざったら冷蔵庫で約10分休ませる。

2

鍋に[A]を入れ、弱火でゆっくりかき混ぜ、全体に火が通ったら下準備しておいた酒粕を加える。

3

冷蔵庫で休ませた<ニョッキ>を成形する。大きさは500円玉くらい、厚さ約1cm程にする。

4

フライパンにオリーブ油を入れ熱し、<ニョッキ>を入れ、中火で約5分両面を焼く。別フライパンで同時に<野菜>も焼いておく。

5

温めた皿に<ニョッキ>と<野菜>を盛り、[2]をココットに入れて横に添え、出来上がり!

 

[ポイント]
*酒粕の味を活かすため薄力粉を使う。ビニール袋に入れてやれば、手が汚れずできる!!
*[2]酒粕を加えることでより、お酒の風味が味わえる!




移り変わりの激しいダイエット業界で圧倒的な実績でロングランヒット中

http://www.info-point.jp/10524/22861/
  




Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]